緑オリーブ法律事務所ブログ

緑オリーブ法律事務所ブログ

 デジタル社会において、ご自身が情報を取得する際の適正を振り返る機会になると思います。是非ご参加ください。(浜島将周)


*


 好きなものばかりを食べていれば、健康を害してしまいます。自分に心地よい情報ばかりを摂取していれば、思考を害してしまいます。
 現代は、人工知能が、親切にも、あなたの好みの情報だけを選んで提供してくれる時代です。しかし、その情報は、アテンション・エコノミーに支配され、人の関心をひくことだけに特化したものかも知れません。私達は、自分でも気付かないうちに、情報を偏食しているかも知れないのです。
 情報を偏食させられる原因を知り、情報的健康を見直しませんか。


第1部 基調講演
   「情報空間と情報的健康」
 講  師    :鳥 海 不二夫 氏(東京大学大学院工学系研究科教授)


<講師 プロフィール>
■鳥海不二夫(とりうみ・ふじお)氏
 2004年東京工業大学大学院理工学研究科機械制御システム工学専攻博士課程修了(博士(工学))、同年名古屋大学情報科学研究科助手、2007年同助教、2012年東京大学大学院工学系研究科准教授、2021年同教授。
 計算社会科学、人工知能技術の社会応用などの研究に従事。計算社会科学会副会長、情報法制研究所理事、人工知能学会編集委員会編集長。電子情報通信学会、情報処理学会、日本社会情報学会、AAAI各会員。科学技術への顕著な貢献2018(ナイスステップな研究者)。
 主な著書に「強いAI・弱いAI 研究者に聞く人工知能の実像」「人狼知能 だます・見破る・説得する人工知能」「計算社会科学入門」。


第2部 パネルディスカッション
 パネリスト   :鳥 海 不二夫 氏
          高 田 昌 幸 氏(東京都市大学メディア情報学部教授、調査報道グループ「Frontline Press」代表)
          秦     融 氏(ジャーナリスト)
          新 海   聡(愛知県弁護士会情報問題対策委員会委員)
 コーディネーター:加 藤 光 宏(愛知県弁護士会情報問題対策委員会委員長)


<パネリスト プロフィール>
■高田昌幸(たかだ・まさゆき)氏
 北海道新聞、高知新聞で記者を通算30年。北海道新聞時代の2004年、北海道警察の裏金問題取材で取材班代表として新聞協会賞、菊池寛賞、日本ジャーナリスト会議大賞などを受賞。
 主な著書に「真実」「権力VS調査報道」「希望」等。


■秦融(はた・とおる)氏
 元中日新聞記者。社会部デスク、編集委員時代に「農は国の本なり」(09年農業ジャーナリスト賞)、「調査報道呼吸器事件/西山美香さんの手紙」(19年・早稲田ジャーナリズム大賞、20年・日本医学ジャーナリスト協会賞大賞)、「南海トラフ80%の内幕」(20年・科学ジャーナリスト賞)、「特攻のメカニズム」(22年・平和協同ジャーナリスト基金奨励賞)を手がけた。21年12月退社。呼吸器事件取材の全容を描いた著書「冤罪をほどく」(風媒社)は22年講談社本田靖春ノンフィクション賞を受賞。


【日  時】
 2023年2月18日(土) 13:30~16:30


【開催方法】
 Zoomウェビナーによるオンライン開催です。


【申込方法】
 以下のURLまたはチラシのQRコードから申込フォームにアクセスし、必要事項をご記入の上、お申し込みください。


■ウェビナー事前登録URLはこちら


参加費無料
どなたでもご参加いただけます。


【お問合せ】
 愛知県弁護士会 人権・法制係
  名古屋市中区三の丸1-4-2
  ☎052-203-1651(代)(平日9:00~17:00)


■チラシはこちら



― 緑オリーブ法律事務所は名古屋市緑区・天白区・豊明市・東郷町を中心にみなさまの身近なトラブル解決をサポートする弁護士の事務所です ―

  • <
  • 1
  • >